日本の伝統芸能は、祖先が育み、今日まで伝えてくれえた貴重な文化財であります。
この価値ある文化を次の世代に伝承するため、昭和40年5月、東京 新宿に日踊アカデミ・日芸芸術学院は設立されました。
以後半世紀にわたり、私たちは「日本舞踊」「三味線」「お琴」「横笛」「締太鼓」等の伝統芸能DVDビデオ教材・教則本・パソコン指導教材・教具など、画期的と賞賛をいただいている指導システムを開発してまいりました。この指導システムの活用により通信教育や学校教育において、従来の指導とは比較にならない成果をあげています。
また、舞踊では、平成11年、花柳流・三代目家元・花柳寿輔 師のおすすめで、芳柳流を創流し、誰にでも本物の日本舞踊を体験できるシステムを作り上げてまいりました。昨今の浅草公会堂、京都 南座における舞踊会などでは、その成果がご覧いただけ ることと存じます。
私どもは、これからも日本の伝統芸能を大切に守り、皆様の人生に夢を添え、その人材育成に務めて参りたいと思っております。
芳柳流家元 芳 柳 寿々之助
平成30年5月3日(祭)
若葉の候、浅草公会堂にて芳柳流舞踊会を開催いたします。
古典から舞踊新曲、歌謡舞踊まで、芳柳流の全国の門弟が日頃の成果を皆様にご披露致します。
是非、艶やかで楽しいなひとときをお過ごしいただき、また忌憚のないご意見を頂戴できましたら幸いでございます。
観覧ご希望の方は、入り口でHPを見たとおっしゃってください。無料でご招待致します。
ホーム|通信講座|芳柳流(教室・講習会・発表会)|会社概要|お問い合わせ
ページ先頭へ戻るCopyright © ㈱日踊アカデミ/日芸芸術学院/芳柳流. All rights reserved.